行事予定・行事報告
木太地区冬の献血[1/19]
2019年12月12日
1. 日 時 令和2年1月19日(日) 午前9時~午後4時
2.会 場 木太コミュニティセンター 地図(木太町3480-2)
3.連絡先 高松市保健センター 087-839-2363
香川県赤十字血液センター 0120-81-1582
冬季は血液が不足します。献血にご協力ください!
町内の皆さまにおかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
日頃より献血にご理解、ご協力いただきありがとうございます。例年この季節は風邪やインフルエンザなど体調を崩す方が多く、全国的に献血の協力が少なくなります。
木太地区では、輸血を必要とする患者さんへ安定的に血液製剤を供給するため、毎年1月に400mL献血へのご協力をお願いしております。
多くの皆さまの温かいご協力を心よりお待ちしております。
木太地区河川等町内一斉清掃を実施します[2/24](終了しました)
2019年2月6日
日頃からの環境美化に対する意識を高めるとともに「住みよい町づくり」を目指す取組の一環として、2月26日に河川等町内一斉清掃を実施いたします。皆様、木太町内の道路等を清掃するとともに、河川をはじめ生活用水路の清掃をお願いいたします。
実施日時:2月24日 日曜日 午前8時~10時(雨天決行)※豪雨、積雪時は3月3日に延期
集合場所:各自治会で決めたところ
作業方法:ごみは必ずごみ袋に入れ、指定された場所へ持っていくこと。水分を含んでいるものに関しては水分を抜いてから収集すること。
※ヘドロ等の土砂類・ガレキは回収しないこと
河川に入っての清掃は危険を伴います。無理をしてけがをしないように十分に気をつけて作業してください。
木太地区河川等町内一斉清掃を実施します
2018年2月21日
日頃からの環境美化に対する意識を高めるとともに「住みよい町づくり」を目指す取組の一環として、2月26日に河川等町内一斉清掃を実施いたします。皆様、木太町内の道路等を清掃するとともに、河川をはじめ生活用水路の清掃をお願いいたします。
実施日時:2月25日 日曜日 午前8時~10時(雨天決行)※豪雨、積雪時は中止
集合場所:各自治会で決めたところ
作業方法:ごみは必ずごみ袋に入れ、指定された場所へ持っていくこと。水分を含んでいるものに関しては水分を抜いてから収集すること。
※ヘドロ等の土砂類・ガレキは回収しないこと
河川に入っての清掃は危険を伴います。無理をしてけがをしないように十分に気をつけて作業してください。
木太地区冬の献血のお知らせ [H30 1/21]
2017年12月25日
冬の献血にご協力ください!
日 時 平成30年1月21日 (日) 受付:午前9時 ~ 午後3時
会 場 特別養護老人ホーム 法寿苑(木太町3308番地) 地図
例年冬場は、外出を控える方や体調を崩される方が多く、献血にご協力いただける方が非常に少なくなる時期です。そのため、全ての血液型在庫が少なくなっています。
血液を待っておられる患者さんのために、尊い生命を守るために、皆様の善意の献血をよろしくお願いします。
第23回あまから水祭り開催[8/6](終了しました)
2017年8月7日
第23回あまから水祭り
開催日:8月6日(日曜日)
【第一部】 オープニングセレモニー いかだ競走
時 間:9時~10時30分
場 所:詰田川西土手本部テント
【第二部】 あまから踊り アトラクション バザー村
時 間:15時30分~20時
場 所:木太小学校運動場
8月6日は今年で23回目を迎える木太町の夏の風物詩『あまから水祭り』です。
詰田川でのいかだ競争では毎年各チームが知恵を絞って考えたいかだがしのぎを削り、木太小学校では総
踊りやバザー村、各種アトラクションをはじめ、豪華景品も当たる抽選会などたくさんのイベントが盛り沢山です。
皆さん是非足を運んで木太町の夏を楽しみましょう!
※当日8:00~11:30は、詰田川両岸の沿道は車両通行が禁止されますので、車でのご来場は十分注意してください。(車でお越しの方は、JA香川県木太支店駐車場をご利用ください 場所 )