HOME › 木太町コミュニティブログ

木太町コミュニティブログ

令和5年度木太地区大運動会が無事終わりました。

2023年5月12日

第49回木太地区町民運動会が4月29日(土曜日)、木太小学校運動場にて開催されました。
詳細は、左記のリンクをクリックしてください。第49回木太地区町民運動会


個別ページ カテゴリ:町民運動会

ミモザのブーケ 高松木太

2023年3月3日

フラワーアレンジメント同好会の今日の作品
ミモザのブーケ!!!
黄色のミモザと紫のスイトピーの組み合わせがステキ

今日のお花
ミモザ・スイトピー・ストック・スカビーオーサ・アネモネ・スターチス・オンシジューム


個別ページ カテゴリ:木太コミュニティセンター

高齢者教室 歌ごえ広場

2023年3月3日




2月28日火曜日 令和4年度最終の高齢者教室
音楽ボランティアグループLiluさんにお願いして
歌ごえ広場を開催しました。
昔懐かしい昭和歌謡や懐メロを
アコーディオン・ギター・キーボード・ドラムの生演奏に加え
ボーカルの女性の美しい歌声で
16曲も歌って演奏してくださいました。
みんなで楽しく歌って
あっという間の70分でした。
やっぱり生演奏はいいよね~、気持ちよかった~
とみなさんの声♪♪♪

Liluさん、ありがとうございました。
また来年も来てくださいね。
よろしくお願いいたします。


個別ページ カテゴリ:木太コミュニティセンター

マクロビ料理教室 高松木太

2023年2月21日



2月21日火曜日 マクロ簿料理教室開催しました。

今年度最終回ということで
佐藤先生がお店並みの6品目の料理を教えてくれました。

●椿寿司
●ブロッコリーの松前漬風
●わかめと車麩入りがんも あんかけ
●塩こうじきのこと長ネギのすまし汁
●野菜の西京焼
●グリーンサラダ

椿寿司の赤は、紅大根で!
めしべは豆腐とターメリックで色付けして
なんと可愛いベジ寿司になりました。

毎回いろんな野菜を使った料理で
目も味覚も楽しませてくれて
ありがとうございました。

今度は屋島東町の「こかげの森」
お店に伺いますね。


個別ページ カテゴリ:木太コミュニティセンター

初めてのセルフお灸講座 高松木太南

2023年2月13日

合谷(ごうこく)という万能のツボだそうです

さすっていくと身体が温まりますよ


よもぎを擦りもぐさにします

種類がたくさんありますね。一番左は先生からいただいた灸まんです(^^)


木太南コミセン高齢者教室
「初めてのセルフお灸講座」

講師は日本セルフお灸協会 鍼灸師
セルフお灸アドバイザー 松本武司さんです。

自分で自分の身体を手当てすることを教わりました。
忙しい毎日ですが、自分のために時間を作ること、大事ですね。

じんわり心も身体もぽかぽかになりましたよ。


個別ページ カテゴリ:木太南コミュニティセンター

このページの先頭へ