木太町コミュニティブログ
春ですね 高松木太南
2022年3月23日
木太南コミュニティセンターの庭にあるひょうたん桜が少しずつ開花しています。つぼみの形がひょうたんの形と似ているからひょうたん桜という名がついているそうです。ビオラの間からチューリップが芽を出し、もうすぐ咲くのが楽しみです。お散歩がてら見に来てくださいね。
個別ページ カテゴリ:木太南コミュニティセンター
食べることは生きること 高松木太南
2022年2月10日
2月9日(水)管理栄養士 竹下千恵子先生に「食べることは生きること」というお話をしていただきました。
食事をしっかりとっているつもりでもたんぱく質が不足して低栄養になることが問題になっています。
たんぱく質は一度にたくさん食べても体に吸収される量は限られているので、3食に分けて食べることが大事だということです。
たんぱく質と緑黄色野菜が摂れる簡単レシピをたくさん教えてもらいましたので、日々の献立作りに活かしていきたいと思います。
個別ページ カテゴリ:木太南コミュニティセンター
フラダンスと手品を楽しみました 高松木太南
2022年2月10日
木太南コミュニティセンターのフラダンス同好会リコレフアの皆さんがフラダンスと手品を披露してくださいました。
華やかな衣装と踊りで気分はハワイアン♬ オリンピックにちなんだ手品もお見事で、楽しいひとときとなりました。
フラダンス同好会ではメンバーを募集しています。興味のある方は見学にいらしてくださいね。
個別ページ カテゴリ:木太南コミュニティセンター
お花のお稽古 高松木太南
2021年12月24日
木太南コミセン同好会 【一生本流 花みずき】は12月24日(金)が年内最後のお稽古でした。
松や梅、ろうばい、ユリ、菊、カーネーション、千両、葉牡丹などを生けました。華やかで香りも良く、明るい気持ちになりますね。寒さにもコロナにも負けず、来年も元気でお会いしましょう!
個別ページ カテゴリ:木太南コミュニティセンター
世界のスウィーツ教室インド編 高松木太南
2021年12月13日
12月12日(日)木太南コミュニティセンターで高松市国際交流協会による「世界のスウィーツ教室 インド編」を行いました。講師のインド、プネー出身のアヌジャ・ディウィカーさんは、来日してからもうすぐ丸3年になり、流ちょうな日本語で作り方の説明とインドの文化や食べ物の話をしてくださいました。終始明るくユーモアのあるアヌジャさんと一緒にインドのスウィーツ キャロットハルワを作り、チャイというインドのミルクティーで楽しいひとときを過ごすことができました。
個別ページ カテゴリ:木太南コミュニティセンター