HOME › お知らせ

お知らせ

10月木太地区コミュニティからのお知らせ

2012年10月15日

コミュニティ協議会より


 10月27日、28日に第30回木太地区文化祭が木太コミュニティセンター・木太小学校体育館で開催されます。木太地区のコミュニティセンターで日頃活動している同好会や講座に参加された皆さんの活動発表の場です。その他、バザーやアトラクションも開催していますので皆様ふるってご参加ください。文化祭案内チラシはこちら


衛生組合協議会より


 毎年恒例になっている木太地区クリーン作戦のお知らせです。10月の環境美化月間に合わせて、連合自治会と衛生組合が共催して行っています。10月28日に行いますので、文化祭に足を運ぶ途中に目についたごみを拾って町内美化にご協力お願いします。クリーン作戦の詳細はこちらからご覧ください。


保健委員会より


 11月14日水曜日に木太コミュニティセンターで香川大学医学部付属病院の熊 宏美先生を招いての講演会が開催されます。演題は「みんなで精神疾患について考えよう~正しい理解とあなたにできること~」です。予約等は必要ありませんので、興味のある方は奮ってご参加ください。
 また、保健委員会は文化祭において健康チェックができるブースや健康に関する展示、食生活改善推進協議会による料理の展示を木太小学校体育館で開催しておりますのでそちらもよろしくお願いします。詳しい日時等はこちらからご覧ください。





個別ページ 

木太北部幼稚園からのお知らせとご案内

2012年9月12日

10月の未就園児向け行事のお知らせ


高松市立木太北部幼稚園では,平成25年度の3歳児(未就園児さん)のお子さんを対象に下記の行事を予定しています。ご希望の方はお申し込みください。



案内チラシは木太北部コミュニティセンター等でもご覧になれます

運動会

日 時  平成24年10月6日(土) 9:00~11:30
      (雨天時は木太北部小学校体育館より9:30~)
場 所  木太北部幼稚園 運動場

日 程  8:50までに受付を済ませて下さい。
     プログラム3番“かけっこ”に出場し,その後自由解散になります。
その他  駐車場はありませんので,徒歩か自転車でおいで下さい。
     申込期限は9月24日です。

幼稚園見学について 

日 時  平成24年10月11日(木)9:30~10:30
場 所  木太北部幼稚園 絵本の部屋
日 程   9:30~10:00 高松市立木太北部幼稚園の概要について
      10:00~10:30 園見学
その他  駐車場が限られていますので,自家用車利用の方は,事前にお申し出
     ください。 
     申込期限は10月5日です。

申込・質問は,高松市立木太北部幼稚園
    ℡087-862-1031  までお気軽にご連絡ください。


その他木太北部幼稚園の活動はこちらからご覧下さい。


個別ページ 

“あまから飴”好評発売中!

2012年9月6日

各コミセンでお買い求めください!

 以前あまから水祭りで販売し、大好評だったあまから飴が皆さんの要望により復活しました!

 味は塩としょうゆの2種類。ほどよい甘さと塩の旨味でさっぱりと仕上げた塩飴と、もう一つのしょうゆ飴は懐かしい素朴な味わいが楽しめます。

 どちらも暑い夏を乗り切るために欠かせない塩分補給にぴったりです。是非ご賞味ください!



個別ページ 

9月木太地区コミュニティからのお知らせ

2012年9月6日

コミュニティ協議会より


各コミセンにも置いてあります

第30回木太地区文化祭作品,カラオケ・演芸参加者募集
 
 第30回木太地区文化祭を11月27,28日に木太コミュニティセンター・木太小学校体育館で開催します。
 
 皆様方の作品,ならびに演芸・カラオケ等の参加者を募集いたします(〆切り9月26日)。詳しい内容は←回覧か各コミュニティセンターまでお問い合わせください。


最新号はこちらから

あまから通信vol.11発刊しました!

 今回は、先月開催されたあまから水祭り・町民運動会の特集をはじめ、4月~9月の間の木太町できごとを中心にまとめてみました。もちろん木太町の達人・史跡めぐり・スポーツ少年団・マイお弁当のススメなど、定期掲載の記事も盛りだくさんです。
 
 木太町のパワーあふれる活動をご覧あれ!



保健委員会より


今月の保健委員会だよりは・・・

 クッキング教室と文化祭展示のご案内です。
 今回のクッキング教室のテーマは『減塩』。高血圧予防のための食事について、“食生活改善推進協議会木太地区(食改)”の皆さんの丁寧な指導で、おいしく、たのしく勉強しましょう!
 
 文化祭では、恒例の健康チェックコーナーや体に優しい料理の展示など行う予定です。


各コミュニティセンターより


コミュニティ通信発行のお知らせです!

 皆さまお待たせしました!木太地区コミュニティセンター講座募集のご案内です。3館とも皆さんがやってみたいような講座を企画しました。どなたでも受講できますので、どしどしご参加ください!

<講座申し込み受付日>
木太   9月13日(木)9:30~ 講座はこちら
木太南  9月12日(水)9:30~ 講座はこちら
木太北部 9月10日(月)9:30~ 講座はこちら

お間違えのないようにお願いします

高齢者教室開催のご案内

8月は、猛暑日も多く、皆様お疲れになったかと思います。9月に入ってもまだまだ厳しい日が続きますが、暑さに負けないようにがんばりましょう!

 今月開講される教室の詳細はこちらからご覧ください。



個別ページ 

8月木太地区コミュニティからのお知らせ

2012年8月24日

回覧はコミュニティセンターにも置いてあります

保険委員会からのお知らせ

肺がん・結核集団検診 
 木太地区において、8月30,31日に肺がん・結核集団検診が実施されます。
 町内の数か所で実施しますので皆様ご都合の時間に合わせてご利用ください。(時間と場所の詳細は←回覧をご覧ください。)

※ 予約なしでどこの会場でも受診できます。必ず受診券を持ってお越しください。


医師による講演会
 9月7日(金)、木太コミュニティセンターで講演会が開催されます。
 演題は「肩痛・膝痛について」、県立中央病院の川崎先生を招いてのおはなしです。肩や膝の痛みが気になる皆さん、お待ちしております。


体育施設開放運営委員会からのお知らせ

9月の体育施設開放計画表をUPしました。 


個別ページ 

このページの先頭へ