体育部会
生涯スポーツ推進のための事業・行事の推進をします。
| 部長 | 松岡慎哉 | 
|---|---|
| 構成団体名 | 
連合自治会 体育協会 保健委員会 育成会(スポーツ少年団) 学校関係 PTA  | 
| 構成委員 | 各団体副会長 | 
ご挨拶
 令和4年度木太地区体育協会総会にてご承認頂き会長職を拝した松岡です。
 日頃より木太地区の各種行事へのご理解、またご参加を賜りありがとうございます。
 本年度以降も地域皆様の心身の健康の維持のため各行事を推進していきたいと存じます。
 しかしながら新型コロナウイルス感染の影響で直近2年間の行事はほとんど開催できない状況でした。
 現在もまだその影響は続いていますが、この状況下で体育協会として何ができるか模索しながら各種大会の運営を進めてまいりたいと思います。
 安心して運動ができる環境づくり、そして運動を通じて地域の輪が深まる活動をしていく所存です。
 皆様のご理解とご協力、そしてご参加をどうぞよろしくお願い申し上げます。
今までの活動の紹介
| 2005年 | 8月 四国アイランドリーグ石毛監督を招いての講演会 11月23日(水) 勤労感謝の日 木太地区体育協会主催のハイキング大会  | 
|---|---|
| 2006年 | 2月12日(日) 第19回木太地区インデイアカ大会(木太小学校体育館) 4月23日(日) 木太地区町民大運動会 8月12日(土) 研修会「あなたの心とからだ大丈夫ですか」 医学博士 山神眞一氏  | 
| 2007年 | 4月29日(日) 第33回木太地区町民大運動会(木太小学校にて) 8月5日(日) あまから水祭りいかだ競走 8月21日(土) 研修会  | 
| 2008年 | 4月29日(火) 第34回木太地区町民大運動会 8月23日(土) 研修会  | 
| 2022年 | 10月28日(土) 研修会(テーマ:「歩く」から始める健康づくり ~楽しく歩く いっしょに歩く~) | 
| 2022年 | 11月28日(日) 第48回木太地区町民運動会 | 
| 2023年 | 4月29日(土) 第49回木太地区町民運動会  11月23日(木・祝) 木太地区ハイキング(しまなみ海道・来島海峡大橋)  | 
| 2024年 | 4月21日(日) 第50回木太地区町民運動会・・・雨天の為、中止となりました。 11月23日(土・祝)令和6年度木太地区町民ハイキング(しなまみ海道・伯方大島大橋)  | 
木太地区体育協会
令和6年度木太地区体育協会主催 スポーツ大会
| 
 種 目  | 
 日 程  | 
 場 所  | 
 結 果  | 
|
| 
 バレーボール  | 
 
 8月25日(日) 
  | 
 木太南小学校  | 
 優勝  | 
 チームB  | 
| 
 準優勝  | 
 チームA  | 
|||
| 
 
  | 
 
  | 
|||
| 
 グランドゴルフ (男子)  | 
 
 9月18日(水) 
  | 
 平塚中央公園  | 
 優勝  | 
|
| 
 準優勝  | 
||||
| 
 第3位  | 
 
  | 
|||
| 
 ソフトボール (男子)  | 
 
 10月20日(日)  | 
 木太南小学校 木太北部小学校  | 
 優勝  | 
 札場地区  | 
| 
 準優勝  | 
 向井地区  | 
|||
| 
 
  | 
 
  | 
|||
| 
 ソフトボール (女子)  | 
 10月20日(日)  | 
 木太南小学校 木太北部小学校  | 
 優勝  | 
 ー  | 
| 
 準優勝  | 
 ー  | 
|||
| 
 第3位  | 
 ー  | 
|||
| 
 卓 球  | 
 11月予定  | 
 木太小学校  | 
 優勝  | 
 
  | 
| 
 準優勝  | 
 
  | 
|||
| 
 第3位  | 
 
  | 
|||
| 
 ソフト バレーボール  | 
 11月24日(日) 
  | 
 木太南小学校  | 
 優勝  | 
 向井B  | 
| 
 準優勝  | 
 向井A  | 
|||
| 
 第3位  | 
 今村C  | 
|||
| 
 バドミントン  | 
 
 12月15日(日) 
  | 
 木太南小学校  | 
 優勝  | 
 高須A  | 
| 
 準優勝  | 
 上川の内  | 
|||
| 
 第3位  | 
 
  | 
|||
| 
 インディアカ  | 
 R7 1月26日(日)  | 
 木太小学校  | 
 優勝  | 
 高須B  | 
| 
 準優勝  | 
 上川の内A  | 
|||
| 
 第3位  | 
 高須A  | 
|||


















