木太町コミュニティブログ
マクロビ料理教室 高松木太
2022年7月14日
7月12日火曜日
マクロビ料理がありました。
暑さが半端ないので、こかげの佐藤先生も今日はおそうめんのメニューで!!!。
●3種変わりつゆ そうめん
(にんじん甘酒・豆乳だれ・梅とトマトのラー醤)
●とうふの三角春巻き焼き ●ひじきのイタリアン煮物 ●大豆のごまみそ和え
暑いと食欲がなくなるので
変わりつゆそうめん、いいですよ~。
皆様、熱中症に気を付けてお過ごしくださいね。
個別ページ カテゴリ:木太コミュニティセンター
栄養講座行いました 高松木太南
2022年7月12日
木太南コミセン高齢者教室、栄養講座の様子です。
血管年齢や筋肉年齢などのチェックをして自分の弱点を知ることから始め、上手に必要な栄養を摂ることを学びました。
いつまでも若々しく元気で過ごしましょう!
明治安田生命の皆さま、ありがとうございました。
講座で使った資料は木太南コミセンに置いてありますので、興味のある方は無くなる前にお越しくださいね。
個別ページ カテゴリ:木太南コミュニティセンター
七夕飾り 高松木太北部
2022年7月6日
利用者の方と短冊に願い事を書いて笹竹に飾りつけをしています。
願い事が叶いますように
個別ページ カテゴリ:木太北部コミュニティセンター
みつろうラップ作り 木太南
2022年7月1日
高松市消費者団体連絡協議会から講師をお招きし、環境学習としてみつろうラップ作り講座を行いました。
テレビで観た!と言って申込してくださった方もいて、みつろうラップは何回も使えるエコなラップとして知られてきているようです。
ミツバチの巣から採れる「蜜蠟」をアイロンで溶かし布に染み込ませて作ります。
おしゃれな絵柄のみつろうラップは、使うと気分も上がりますね!楽しく学習できました。
個別ページ カテゴリ:木太南コミュニティセンター
フラワーボックスを作ろう 高松木太
2022年6月23日
6月20日生花でフラワーボックスを作りました。
赤いガーベラとバラを中心にボックスに詰め込みました。
真っ黒な箱を開けた時の
感激はかなりのものでした。
イシマルフラワースクールの石丸先生
ありがとうございます。
個別ページ カテゴリ:木太コミュニティセンター