木太町コミュニティブログ
紙粘土教室 高松木太北部
2020年11月5日
11/5(木)は「紙粘土教室 」をしました。
毎年、川村先生による干支の動物の紙粘土 !
今年はちょっと愛嬌のある「うし」です。十二支の干支シリーズをそろえようといつも参加されている方もいます。
この紙粘土教室が始まると、秋の深まりや年の瀬を感じだします。今回も皆さん、頑張って完成しました !!
個別ページ カテゴリ:木太北部コミュニティセンター
木太地区文化祭作品展 高松木太
2020年11月4日
毎年11月3日に実施しておりました、木太地区文化祭は
各コミセンでの作品展示のみとさせていただきました。
文化祭を楽しみにしてくださった皆様には、ご迷惑をおかけしますが
木太・南・北部3館に足を運んでいただけたらと思います。
11月4日(水)~14日(土)作品展示しています。
個別ページ カテゴリ:木太コミュニティセンター
木太地区文化祭、木太北部コミュニティセンターでの作品展示
2020年11月4日
今年はコロナ禍の状況のなか、各館で作品展示をすることになりました。
例年のように大々的にできないのが残念ですが、
木太北部同好会は「実用書道同好会」「俳画同好会」「水彩画彩の会 同好会」の3同好会と
講座は「子ども絵画教室」「子ども硬筆教室」「アーティフィシャルフラワー講座」「お楽しみ手芸教室」に加え、
木太北部小学校5年生が木太北部百寿会の方達に教えてもらいながらの交流講座で作った「うし人形」の展示、また木太北部幼稚園児の作品展示をしています !!
11/4(水)~11/14(土) まで展示していますので、ぜひ見に来てくださいね !
個別ページ カテゴリ:木太北部コミュニティセンター
アーティフィシャルフラワー教室 高松木太北部
2020年11月4日
10/28(水)「アーティフィシャルフラワー教室 」をしました。
アーティフィシャルフラワーとは何か知っていますか ? 一言で言えば、高級人工造花でしょうか・・・今はとても品格ある造花が多くなり、谷本先生もプリザーブドフラワーやリボンなどと組み合わせて手頃な作品にと考えてくれました。
初めての方ばかりですが、あっという間に上手に仕上げ、素敵な作品に !!
今回は木太北部コミュニティセンターでミニ文化祭として展示のご協力してくださいました。ぜひ、見に来てくださいね !!
個別ページ カテゴリ:木太北部コミュニティセンター
秋晴れの清々しい空の下で・・・
2020年11月2日
10月31日(土)木太小学校子ども会とヌーベル木太さんとのさつまいも掘り交流会
子どもたちに自然の恵みのありがたさと、ものづくりの大変さを知ってもらうために毎年実施していますが、今年はコロナ対策で集合時間を分けての交流会となりました。
参加は総勢300名余り、当日は地域サポーター、高須パパの皆さんも応援に駆け付け、子どもたちとの交流を深めていました。
個別ページ カテゴリ:木太北部コミュニティセンター