木太町コミュニティブログ
フラワーボックスを作ろう 高松木太
2022年6月23日
6月20日生花でフラワーボックスを作りました。
赤いガーベラとバラを中心にボックスに詰め込みました。
真っ黒な箱を開けた時の
感激はかなりのものでした。
イシマルフラワースクールの石丸先生
ありがとうございます。
個別ページ カテゴリ:木太コミュニティセンター
あまから水祭り中止のお知らせ 高松木太
2022年6月23日
2022年 木太町あまから水祭り中止のお知らせ
あまから水祭り実行委員会では
非常に心苦しい限りですが
安全安心を最優先に考えて今年もあまから水祭りの中止を決定いたしました。
香川県においては、6月19日まで対策期を5段階中の3段階目である
「感染拡大防止対策期」となっておりましたが
新規感染者数の減少や病床使用率の低下等から
6月20日から当分の間、対策期を2段階目である
「感染警戒対策期」に引き下げるこことなりました。
引き続き、基本的な感性防止対策を徹底していただくようお願いいたします。
個別ページ カテゴリ:木太コミュニティセンター
マクロビ料理教室 高松木太
2022年6月17日
6月14日火曜日 マクロビ料理教室少人数で開催しました。
屋島東町の「こかげ」の佐藤先生との楽しい時間です。
今日のメニューは
●手作りがんもあんかけ ●小豆と野菜の豆乳味噌スープ
●ひじきと糸コンのサラダ ●ひよこ豆の玄米ごはん
●ボリューミィ昆布だれ
ご興味のある方は、まだ余裕がありますのでどうぞお申し込みください。
一緒に料理しましょう!
個別ページ カテゴリ:木太コミュニティセンター
暮らしのセミナー 悪質商法にご用心 高松木太
2022年6月17日
6月14日 暮らしのセミナー「悪質商法にご用心」の高齢者教室がありました。
「なぜ騙されるのか?」のDVDを見てから
最近はやっている劇場型の高齢者の不安をあおる電話の事例を聞きました。
DVDを見てからの説明だったのでわかりやすかったようです。
高齢者のみなさんが狙われています。
相手は騙しのプロで手を変え品を変え電話をかけてくるので気をつけましょう!
個別ページ カテゴリ:木太コミュニティセンター
親子リトミック教室始まりました 高松木太
2022年6月10日
令和4年度講座が始まりました。
6月8日水曜日 親子リトミック教室始まりです。
1~2才 9組
2~3才14組
たくさんの方にお申し込みいただきありがとうございます。
今年も楽しく怪我なく
一年コミセンにきてくださいね。
今日はみんなの自己紹介から始まり
かたつむりの曲に合わせて動いたり
お手玉で雨降りを表現したり
紙コップでげこげこカエルを作ったりして楽しみました。
最後は「あめふりくまのこ」をよんでもらって
おしまいです。
個別ページ カテゴリ:木太コミュニティセンター